2020年度 公募型利用制度 成果報告会

概要

開催日:2021年3月10日(水)13:30-17:20、2021年3月11日(木)13:30-16:50
会 場:オンライン配信
参加費:無料

 

プログラム

2020年度 公募型利用制度 成果報告会 1日目

日時:2021年3月10日(水)13:30 - 17:20
司会:安福 健祐 (大阪大学サイバーメディアセンター 准教授)

13:30-13:35 開会の挨拶
菊池 誠 大阪大学 サイバーメディアセンター
教授
【若手・女性研究者支援萌芽枠 セッション I】
13:35-14:05 「ハイブリッド汎関数を用いた固液界面の第一原理分子動力学シミュレーション」
大戸 達彦 大阪大学 基礎工学研究科
助教
14:05-14:35 「格子QCDを用いたhidden-charm pentaquarkの解析」
杉浦 拓也 理化学研究所 数理創造プログラム
特別研究員
14:35-15:05 「自己組織化イオン結晶におけるナノ相分離様態と分子輸送特性のインタープレイ」
石井 良樹 兵庫県立大学 シミュレーション学研究科
特任講師
15:05-15:20 休憩
【大規模HPC支援枠】
15:20-15:50 「Z3対称な量子色力学における格子シミュレーション」
河野 宏明 佐賀大学 教育研究院
教授
15:50-16:20 「QCDの非可換ビアンキ恒等式の破れ(モノポール)に基づく新しい閉じ込め機構の
 モンテ・カルロ法による研究」
鈴木 恒雄 大阪大学 核物理研究センター
協同研究員
16:20-16:50 「発光ガラス材料における光吸収・発光時の電子・格子ダイナミクスの計算科学的
 探索」
宮本 良之 産業技術総合研究所 機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター
上級主任研究員
16:50-17:20 「Gradient flowに基づくSFtX法による物理点QCDの熱力学特性の研究」
金谷 和至 筑波大学 宇宙史研究センター
教授

※発表は25分、質疑は5分の予定です。
 
 

2020年度 公募型利用制度 成果報告会 2日目

日時:2021年3月11日(木)13:30 - 16:50
司会:宮武 勇登 (大阪大学サイバーメディアセンター 准教授)

【若手・女性研究者支援萌芽枠 セッション II】
13:30-14:00 「環状鎖メルトへの線状鎖の少量添加の粗視化MDシミュレーション」
上原 恵理香 お茶の水女子大学 ソフトマター教育研究センター
特任助教
14:00-14:30 「タンパク質-リガンド結合自由エネルギーにおける共溶媒濃度依存性の解明」
肥喜里 志門 大阪大学 基礎工学研究科
特任研究員
14:30-15:00 「分子設計に向けた微孔性高分子膜によるガス分離能の分子動力学シミュレーションによる解析方法の開発」
小嶋 秀和 大阪大学 基礎工学研究科
特任研究員
15:00-15:15 休憩
【若手・女性研究者支援萌芽枠 セッションIII ・ 人工知能研究特設支援枠】
15:15-15:45 「ミウラ折り型ジグザグリブレットの実用のための研究」
岡林 希依 大阪大学 工学研究科
助教
15:45-16:15 「自動矯正歯科診断AIシステムの開発」
谷川 千尋 大阪大学 歯学部附属病院
講師
16:15-16:45 「IoTビッグデータからのイベント予測による異常検知ソフトウェアの開発」
本田 崇人 大阪大学 産業科学研究所
特任助教
16:45-16:50 閉会の挨拶
木戸 善之 大阪大学 サイバーメディアセンター
講師

※発表は25分、質疑は5分の予定です。


開催日 :3月10日(水)13:30-17:20、3月11日(木)13:30-16:50
講師  :サイバーメディアセンター
開催場所:オンライン配信
種類  :成果報告会
定員  :-
申込締切:-

申込受付は終了いたしました。