OCTOPUS無料お試し利用説明会

概要
(7/24 (木) 開催の内容と同じとなります)
大阪大学D3センターでは、2025年9月より日本全国の大学、研究所、企業の研究者、大学院生・大学生が利用可能な次世代計算・ストレージ基盤OCTOPUS (Osaka university Compute & sTOrage Platform Urging open Science) の運用を開始いたします。OCTOPUSは、第6世代Intel Xeon Scalableプロセッサ2基を搭載する汎用CPUノード140台、および、有効利用容量3.58 PBの大容量ストレージから構成される計算・ストレージ基盤となります (詳細)。
2025年9月から11月までの期間は試験運転を兼ねて、今後OCTOPUSのご利用を検討いただける、全国の大学、研究所、企業の研究者に対して、無料で提供いたします。その後、2025年12月より正式運用とする予定です。
本説明会では、OCTOPUSのシステム概要についてご紹介するとともに、無料お試し利用の概要や申込方法についてご説明する予定です。
受講に当たってのご注意
- 本説明会はオンライン会議ツールを用いたオンライン配信形式で行います。ネットワークに接続可能な環境をご用意ください。
- 問い合わせ先
- 受講に際して資格等は問いません。
プログラム
9月11日 (木) 13:30〜14:30 | |
13:30〜13:50 | 主旨説明とシステムの概要(D3センター 先進高性能計算基盤システム研究部門 速水智教 特任助教) |
13:50〜14:10 | お試し無料利用の概要(情報推進部 情報基盤課 技術職員) |
14:10〜14:30 | 質疑応答 |
説明会資料
説明会終了後に配布いたします。
開催日 :9月11日 (木) 13:30 - 14:30
講師 :D3センター
開催場所:オンライン配信
種類 :座学
定員 :なし
申込締切:当日まで受付