第2回クラウドバースティング 実証実験(Microsoft Azure)

サイバーメディアセンターでは、スーパーコンピュータOCTOPUS上でクラウドバースティング機能を実装いたしました。本機能を通じて、OCTOPUSでのジョブ実行と同様の方法で、マイクロソフト社のAzure上での計算が可能となっています。
クラウドバースティング機能の詳細については以下をご参照ください。
プレスリリース
本実証実験では、OCTOPUS 汎用CPUノードをご利用の皆様方を対象に、性能計測・比較、運用視点からの検証にご協力いただける方を募集いたします。検証期間は2021年3月31日(水)までを予定しています。サイバーメディアセンターでの検証が確認できた方は、サイバーメディアセンターの購入クラウド資源量がある限り、適宜ご利用いただけます。応募者多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
ご興味・ご関心のあります方は募集要項、注意事項をご一読の上、是非ご応募ください。
募集要項
募集期間 | 12月28日(月) - 1月20日(水) |
検証期間 | 3月31日(水)まで |
応募資格 | OCTOPUS汎用CPUノードを利用中のユーザ |
募集者数 | 若干数 (応募者多数の場合、お断りする可能性があります。) |
応募方法 | 下記のWebフォームよりお申込みください。 |
※締め切りを延長しました。
注意事項
Azure上の計算ノードのハードウェア構成はOCTOPUS汎用CPUノードと一部異なります。
OCTOPUS 汎用CPUノード |
プロセッサ:Intel Xeon Gold 6126 2基 (Skylake / 2.6 GHz 12コア × 2) 主記憶容量:192GB(ジョブで利用可能な上限は190GB) |
Microsoft Azure 計算ノード:Standard D48ds_v4 |
プロセッサ:Intel Xeon Platinum 8272CL 1基 (Cascadelake / 2.5GHz 48コア) 主記憶容量:192GB(ジョブで利用可能な上限は190GB) OSイメージ:CentOS 7.9 |
開催日 :3月31日まで
講師 :サイバーメディアセンター
開催場所:-
種類 :実証実験
定員 :若干数
申込締切:2021年1月20日
募集は終了しました。