すでに終了したセミナーの一覧です。本ページでは2021年度に開催されたもののみを一覧表示しています。



スケジュール
link

SQUID導入記念 NVIDIA GPU&Networkセミナー ~NVIDIAの最新GPUとネットワークを使いたおそう!~

開催日 | 5月26日(水) 10:30 - 15:30、5月27日(木) 10:30 - 14:30

本セミナーでは、新スーパーコンピュータSQUIDに導入されている最新のGPU NVIDIA A100の概要と特徴を把握するとともに、A100を利用するためのOpenACCプログラミングの基礎を学びます。また、2日目は同じくSQUIDに導入されている、相互結合網であるNVIDIA Mellanox InfiniBand HDRの基本を把握し、その技術を生かすRDMAプログラミングの基礎を学びます。

link

GPUミニキャンプ 〜SQUIDで高性能データ分析をやってみよう〜

開催日 | 9月28日(火) ~ 10月1日(金)

概要  本ミニキャンプは、GPUでの解決を目指す課題をお持ちの利用者、および、今後大阪大学サイバーメディアセンターのスーパーコンピュータのGPUをご利用予定の方を対象として、GPUの利活用に詳しいメンターからの助言のもと…続きを読む

link

Rハンズオンセミナー

開催日 | 11月12日(金) 13:30 - 14:30

R言語は、統計解析向けのプログラミング言語環境で、Pythonと並んで機械学習のライブラリが充実していることから、様々な分野での利用が期待されています。一方で、メモリ空間を大量に利用することでも知られており、大規模なデータを解析するためには大規模計算機システムが必要とされます。本セミナーでは一般的なRによるプログラミングと並列化の基礎と、大規模計算機システムを用いた利用方法についてSQUIDを用いてハンズオン形式で行います。

link

Dockerセミナー

開催日 | 12月13日(月) 13:30 ~ 14:30

本セミナーでは、近年広く利用されているDocker を利用したOCTOPUS でのジョブ実行の方法についてハンズオン形式で学びます。ハンズオンでは、実際に深層学習のためのPythonフレームワーク(Tensorflow、PyTorch)を用いて画像分類を行うMLPやCNNモデルの学習を実行します。Pythonフレームワークやライブラリ、CUDA(cudnn)などのバージョンを考慮した環境を手作業で構築する必要はなく、Dockerを利用したモデル学習ジョブ実行方法を学びます。

link

第1回 利用者交流会 & Pythonチュートリアル

開催日 | 1月20日(木)13:00 - 15:00
     1月27日(木)13:00 - 15:00
     2月3日(木)13:00 - 15:00

本プログラムは、本センターの利用者を中心に、幅広い学術・産業界のユーザ交流による計算科学分野でのサード・プレイス的な場の提供を行うものです。第一回利用者交流会は、話題のプログラミングPythonをテーマに開催し、同時にPythonチュートリアルを開催します。チュートリアルは、全6回で開催します。今回はその前半部分である初心者向け3回分を開催します。