概要
大阪大学サイバーメディアセンターでは、汎用CPUノード群、メニーコア型ノード群、GPU計算ノード群、大容量主記憶計算ノード群、大容量ストレージから構成される、総理論演算性能1.463 PFLOPSを有するハイブリッド型スーパーコンピュータ OCTOPUSの運用を開始いたします。
本センター初となるPFlops級計算機の導入を記念し、平成29年度の期間中、既存・新規利用者、学内外利用者問わず本センターの計算機の利用資格を有する全ての方に、OCTOPUSの全てのノードを無償で提供することにいたしました。
研究室の計算機性能では物足りない方、最新プロセッサあるいはアクセラレータを使ってみたい方をはじめ、スーパーコンピュータを使ったことのない方も、是非この機会にご利用をご検討ください。
OCTOPUSのシステム構成
総演算性能 | 1.463 PFLOPS | |
---|---|---|
ノード構成 | 汎用CPUノード 236ノード (471.24 TFLOPS) |
プロセッサ:Intel Xeon Gold 6126 (Skylake / 2.6 GHz 12コア) 2基 主記憶容量:192GB |
GPUノード 37ノード (858.28 TFLOPS) |
プロセッサ:Intel Xeon Gold 6126 (Skylake / 2.6 GHz 12コア) 2基 GPU:NVIDIA Tesla P100 (NV-Link) 4基 主記憶容量:192GB |
|
Xeon Phiノード 44ノード (117.14 TFLOPS) |
プロセッサ:Intel Xeon Phi 7210 (Knights Landing / 1.3 GHz 64コア) 1基 主記憶容量:192GB |
|
大容量主記憶搭載ノード 2ノード (16.38 TFLOPS) |
プロセッサ:Intel Xeon Platinum 8153 (Skylake / 2.0 GHz 16コア) 8基 主記憶容量:6TB |
|
ノード間接続 | InfiniBand EDR (100 Gbps) | |
ストレージ | DDN EXAScaler (Lustre / 3.1 PB) |
募集要項
募集期間 | 平成29年10月16日-平成30年3月31日 |
---|---|
利用期間(予定) | 平成29年12月1日-平成30年3月31日 |
応募資格 | 本センターの大規模計算機システム利用資格を満たす全ての方 |
提供資源 | OCTOPUS全ノード
- ジョブ毎の同時実行数や、計算時間に制限を設ける予定です。追ってご連絡いたします。 ストレージ
|
定員 | なし |
応募方法 | 下記のWebフォームよりお申込みください。 |
備考 |
- 無料お試し利用期間終了後のアカウントおよびデータの扱いについては、別途ご連絡いたします。 - 利用期間中に皆様にアンケートをお願いする予定です。ご回答へのご協力をお願いします。 |
申し込みフォーム
OCTOPUS無料お試し利用は終了しました。