GPUプログラミング実践(OpenACC)
概要
本講習会では、OpenACCによるGPUプログラミングの最適化手法やテクニック、複数GPUでの並列実行方法など、応用的なGPUプログラミングを中心に学びます。
GPUとは
本来はコンピュータの画像や映像の処理を担当する画像処理装置(Graphics Processing Unit)です。CPUと比べて複雑な命令は苦手ですが、単純な演算性能は非常に高いため、画像処理以外も行うGPGPU(General-Purpose GPU)として近年のスーパーコンピュータに搭載されています。GPUで計算を行うには、CUDAやOpenACCによるプログラミングが必要になります。
こんな方におすすめです
- 「GPUプログラミング入門(OpenACC)」を受講した方
- 計算にOpenACCを利用中の方
- GPUを利用しているプログラムを高速化/並列化したい方
受講に当たってのご注意
- 新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、本講習会はオンライン会議ツールを用いたオンライン配信形式で行います。ネットワークに接続可能な環境をご用意ください。
参考情報
GPU利用方法(SQUID)
GPU利用方法(OCTOPUS)
開催日 :12月8日(木) 13:00 - 16:00
講師 :プロメテック・ソフトウェア(株)
開催場所:オンライン開催
種類 :座学
定員 :30名
申込締切:当日まで参加可能です
講習会の募集は終了しました