すでに終了したイベントの一覧です。これは2015年度に開催されたもののみを一覧表示しています。
配布資料については、各ページからダウンロード可能です。(一部掲載していないものもあります)
HPCI 共用ストレージ利用者説明会
(受付開始13:00)
共用ストレージの割当容量増加に伴い、今年度よりディスク容量管理が、ファイルスペース基準からディスクスペース基準に変更になりました。
本説明会ではディスク使用量管理について、テープアーカイブ装置の活用等を含めご説明いたします。
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 (JHPCN) 第7回シンポジウム
(懇親会:18:30 - )
7月10日(金) 10:00 - 16:55
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 第7回シンポジウムでは,平成26年度に実施された共同研究課題34件の研究成果を口頭発表で報告し,平成27年度に採択された課題35件の研究内容をポスターセッションで紹介いたします。
SupercomputingContest2015
SupercomputingContestは、スーパーコンピュータを駆使した高校生のプログラミング大会です。
予選を通過した10組のチーム(1チーム2~3名)が大阪大学、東京工業大学の会場に分かれ、スーパーコンピュータを使ったプログラミングを行います。数日間かけて本選課題の問題を解くプログラムを作成し、作成最終日に提出されたプログラムの正確さ・速度を審査委員会が評価し、コンテスト最終日の成果報告会で発表します。本選課題には、科学技術の様々な分野から最先端の話題が選ばれ、それを高校生にもわかりやすい問題にして、皆さんに挑戦してもらいます。
SC15
大阪大学サイバーメディアセンターでは、わが国および欧米諸国の研究機関、大学、企業に対して、本センターでの研究成果の報告、利用促進を主目的とし、毎年11月に米国で開催される高性能計算、ネットワーク、ストレージ、解析技術に関する国際会議・展示会 SC(Super Computing) に2000年より研究展示ブースを出展しています。
AXIES 2015
大阪大学サイバーメディアセンターでは、国内の学術機関との連携により、情報通信(ICT)技術を応用した高等教育に向けた取り組み・研究、ならびに、高等教育のグローバル化に対応した取り組み・研究の成果報告・情報共有することを目的とし、大学ICT推進協議会(AXIES)が毎年主催する年次大会において研究発表、研究展示を行っています。