本コンテストの募集は終了しました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
結果
----
スーパーコンピュータをキャンバスに絵を描いてみませんか?
大阪大学サイバーメディアセンターでは、2017年12月に日本全国の大学、研究所、企業の研究者が利用可能なスーパーコンピュータシステム「OCTOPUS (Osaka university Cybermedia cenTer Over-Petascale Universal Supercomputer)」 の運用を開始いたします。
スーパーコンピュータOCTOPUSの導入・運用開始を記念して、今後のOCTOPUSの”顔”となるデザインを募集いたします。
採用されたデザインは、本センターのデータセンタであるITコア棟内の設置エリアに配置される計算ラック群(1940mm x 3500mm)に描画されます。また、本センターのウェブページ、広報資料等、幅広く利用されます。
締切
2017年9月20日 作品提出・応募締め切り、必着
賞
最優秀賞(1点) ノートパソコン、表彰状
募集内容
「OCTOPUS」のデザイン
下記のキーワードから想像されるデザイン
- 「大阪」
「皆に愛される」
「最先端の科学研究」
「スーパーコンピュータ」
提出物
作品
-
200dpi以上の解像度
1940 x 3500の比率
カラー
作品データはJPEGで提出すること
コンセプト説明
-
A4 1枚程度でデザインコンセプトの説明
参加方法
提出物を下記提出先までメールにて送付
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
大阪大学サイバーメディアセンター、日本電気株式会社で構成する審査委員会
結果発表
2017年9月下旬、入賞者に通知
本センターキャンペーンサイトにて発表予定
著作権の扱い
応募作品の所有権並びに入賞作品の著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含む)は大阪大学サイバーメディアセンターに帰属
主催
大阪大学 サイバーメディアセンター
協賛
- 特定非営利活動法人 バイオグリッドセンター関西、日本電気株式会社
提出先・問い合わせ先
提出先・問い合わせ先 | E-mail:system@cmc.osaka-u.ac.jp 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘5-1
情報推進部情報基盤課研究系システム班 大規模計算機システム担当宛 |