爆轟現象の解明とその応用に関する研究
氏名:Nobuyuki Tsuboi
所属:Department of Mechanical and Control Engineering, Kyushu Institute of Technology
概要:水素/酸素予混合気に対する詳細化学反応モデルを使用して,3次元の非定常圧縮性粘性解析を行った.今年度は障害物を有する実スケールの閉鎖管内を伝播する火炎から爆轟への遷移の数値解析を行い,デトネーションへの遷移における格子解像度の影響を評価した.
論文掲載,発表実績:
(学術雑誌掲載論文)
- Tsuboi, N., Hayashi, A. K., Tamauchi, Y., Kodama, T., Numerical Simulation of the Deflagration to Detonation Transition in a Tube with Repeated Obstacles: Experimental Scale Simulation Using the Artificial Thickened Flame Method, Transactions on Aerospace Research, 4(265), pp.41-52, 2021.
(国際会議会議録掲載論文)
- Keisuke Yoshidomi, Nobuhiro Kurita, Kohei Ozawa, Nobuyuki Tsuboi, A Koichi Hayashi, Hideto Kawashima, “Numerical Simulation on Rotating Detonation Engine: Effect of Number of Injection Ports in Non-Premixed H2-O2 Gases”, AIAA SciTech2022, AIAA 2022-1112, San Diego, CA & Virtual, January 2022.
(国内研究会等発表論文)
- 井上 豪 ,坪井 伸幸,小澤 晃平,林 光一,“詳細化学反応モデルを用いたアンモニア/空気予混合気の爆轟に関する二次元数値解析 -水素混焼による影響の評価-”, C224, 2021
Posted : 2022年03月01日