すでに終了した講習会の一覧です。本ページでは2020年度に開催されたもののみを一覧表示しています。

配布資料については、各ページからダウンロード可能です。タイトルをクリックしてください。(一部掲載していないものもあります)

これから開催予定の講習会につきましては、こちらをご覧ください。



スケジュール
link

スパコンに通じる並列プログラミングの基礎

開催日 | 6月22日(月) 13:30 - 15:00

本講習会では、並列プログラミングについて、まったくの初心者向けにその手法や考え方の基礎について紹介します。
また、大規模な並列計算が可能な大型計算機やコンピュータシステムを扱うのに必要となる Unix についても、
まったくの初心者でもおおよそ困らないように簡単な概観を提示します。

link

スーパーコンピュータ概要とスーパーコンピュータ利用入門

開催日 | 6月26日(金) 13:30 - 17:30

本講習会ではサイバーメディアセンターのスーパーコンピュータを使いながら、UNIXの基礎知識やスーパーコンピュータの利用方法について学びます。大規模計算機システムを1週間自由に使用できる「無料お試しアカウント」を配布しますので、スーパーコンピュータを使った研究を検討している方に、大変おすすめできる内容となっています。

link

SX-ACE 高速化技法の基礎

開催日 | 6月29日(月) 13:30 -16:30

本講習会では、スーパーコンピュータ(SX-ACE)で動作するプログラムの高速化を目的とし、最適化(ベクトル化)及びノード内並列化の基礎を実習により説明します。
スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

並列コンピュータ 高速化技法の基礎

開催日 | 6月30日(火) 13:30 - 15:30

本講習会では、スーパーコンピュータ(OCTOPUS)で動作するプログラムの高速化を目的とした最適化及び並列化の基礎を実習により説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

並列プログラミング入門(MPI)

開催日 | 7月3日(金) 13:30 - 17:00

本講習会では一般的なMPIによる並列プログラミングの基礎と利用をFortran を用いて実習により説明します。
スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

スパコンに通じる並列プログラミングの基礎

開催日 | 9月2日(水) 13:30 - 15:00

本講習会では、並列プログラミングについて、まったくの初心者向けにその手法や考え方の基礎について紹介します。
また、大規模な並列計算が可能な大型計算機やコンピュータシステムを扱うのに必要となる Unix についても、
まったくの初心者でもおおよそ困らないように簡単な概観を提示します。

link

スパコン利用入門

開催日 | 9月10日(木) 13:30 - 14:30

本講習会ではサイバーメディアセンターのスーパーコンピュータの利用方法について学びます。大規模計算機システムを1週間自由に使用できる「無料お試しアカウント」を配布しますので、スーパーコンピュータを使った研究を検討している方に、大変おすすめできる内容となっています。

link

SX-ACE 高速化技法の基礎

開催日 | 9月16日(水) 13:30 -16:30

本講習会ではサイバーメディアセンターのスーパーコンピュータを使いながら、UNIXの基礎知識やスーパーコンピュータの利用方法について学びます。大規模計算機システムを1週間自由に使用できる「無料お試しアカウント」を配布しますので、スーパーコンピュータを使った研究を検討している方に、大変おすすめできる内容となっています。

link

並列コンピュータ 高速化技法の基礎

開催日 | 9月17日(木) 13:30 - 15:30

本講習会では、スーパーコンピュータ(OCTOPUS)で動作するプログラムの高速化を目的とした最適化及び並列化の基礎を実習により説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

並列プログラミング入門(MPI)

開催日 | 9月24日(木) 13:30 - 17:00

本講習会では一般的なMPIによる並列プログラミングの基礎と利用をFortran を用いて実習により説明します。
スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

OpenMP入門

開催日 | 9月30日(水) 13:30 - 14:30

本講習会ではOpenMPによる一般的な並列プログラミングの基礎とその利用方法を Fortran を用いた実習により説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。

link

AVS可視化処理入門

開催日 | 10月28日(水) 10:00 - 16:00

AVS/Expressは、流体、構造解析、医療といった様々な分野で利用される汎用可視化ソフトウェアです。
本講習会では、AVS/Expressの基本的な操作方法について解説します。

link

AVS可視化処理応用 / 特別相談会

開催日 | 10月29日(木) 10:00 - 15:00(講習会)、15:00 - 17:00(相談会)

AVS/Expressは、流体、構造解析、医療といった様々な分野で利用される汎用可視化ソフトウェアです。講習会では、AVS/Expressの基本的な操作方法について解説します。
また15:00からは専門の講師の方との対面利用相談を行っていただけます。
講習会のみ、相談会のみの参加も可能です。

link

SALMON講習会 −全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSを用いたハンズオン−

開催日 | 1月28日(木)13:30~17:30 (13:00接続開始)

量子多体系を記述する広汎な量子格子多体ハミルトニアンに対する、 ランチョス法および熱的純粋量子状態を用いた基底状態および有限温度物性計算のための高効率かつ大規模並列対応の汎用アプリケーションであるHΦの講習会を行います。 今回の講習会では、HΦを用いた量子格子模型のシミュレーションに興味のある方を対象に、 HΦの概要と基本的な使い方を、PC上と大阪大学全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSで、実際にHΦに触れていただきながらお伝えします。また、2018年9月にリリースされたHΦ ver3.1の新機能(実時間発展法など)についても紹介します。 実験研究者や大学院生のご参加を歓迎いたします。