すでに終了した講習会の一覧です。本ページでは2024年度に開催されたもののみを一覧表示しています。
配布資料については、各ページからダウンロード可能です。タイトルをクリックしてください。(一部掲載していないものもあります)
これから開催予定の講習会につきましては、こちらをご覧ください。
スパコンに通じる並列プログラミングの基礎
本講習会では、並列プログラミングについて、まったくの初心者向けにその手法や考え方の基礎について紹介します。また、大規模な並列計算が可能な大型計算機やコンピュータシステムを扱うのに必要となる Unix についても、まったくの初心者でもおおよそ困らないように簡単な概観を提示します。
初めてのスパコン
本講習会ではサイバーメディアセンターのスーパーコンピュータの利用方法について学びます。大規模計算機システムを1週間自由に使用できる「無料お試しアカウント」を配布しますので、スーパーコンピュータを使った研究を検討している方に、大変おすすめできる内容となっています。
OpenMP入門
本講習会ではOpenMPによる一般的な並列プログラミングの基礎とその利用方法を Fortran を用いた実習により説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。
並列プログラミング入門(OpenMP/MPI)
本講習会では一般的なMPIによる並列プログラミングの基礎と利用をFortran を用いて実習により説明します。
スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。
スーパーコンピュータ バッチシステム入門 / 応用
本講習会ではスーパーコンピュータでの計算に必要となる、ジョブスクリプトの投入による計算機利用(バッチ利用)の概要を説明し、サイバーメディアセンターのシステムを利用するためのジョブの投入方法を学びます。講習会の後半では応用テクニックやコンテナ利用など、高度なジョブの投入方法を紹介します。
SX-Aurora TSUBASA 高速化技法の基礎
本講習会では、SQUIDのベクトルノード群に搭載されているベクトルプロセッサ(SX-Aurora TSUBASA)で動作するプログラムの高速化を目的とし、性能測定や基礎的なチューニング手法を説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。
ONION活用講習会
本講習会では、ONIONの基本構成、基本機能について説明し、データの格納・参照手段や活用事例、ニーズに応じた使い方について紹介します。
GPUプログラミング入門(OpenACC)
本講習会では、GPUおよびGPUを用いた計算の特徴や概要を説明し、OpenACCによるGPUプログラミング手法の基礎を学びます。
コンテナ入門
本講習会では、SQUIDに導入されているSingularityを利用したコンテナジョブの投入方法と、コンテナのカスタマイズ方法を説明します。
GPUプログラミング実践(OpenACC)
本講習会では、OpenACC を用いてノード内の複数GPUを活用するプログラミング技法を中心に学びます。
汎用CPUノード 高速化技法の基礎(Intelコンパイラ)
本講習会では、SQUIDやOCTOPUSに導入されているIntelコンパイラの概要、及びIntelコンパイラで利用可能な各種オプションを紹介し、これらを活用したチューニング手法について学びます。
初めてのスパコン
本講習会ではサイバーメディアセンターのスーパーコンピュータの利用方法について学びます。大規模計算機システムを1週間自由に使用できる「無料お試しアカウント」を配布しますので、スーパーコンピュータを使った研究を検討している方に、大変おすすめできる内容となっています。
スパコンに通じる並列プログラミングの基礎
本講習会では、並列プログラミングについて、まったくの初心者向けにその手法や考え方の基礎について紹介します。また、大規模な並列計算が可能な大型計算機やコンピュータシステムを扱うのに必要となる Unix についても、まったくの初心者でもおおよそ困らないように簡単な概観を提示します。